コムロタカヒロと言う彫刻家

気になる作家

コムロタカヒロと言う彫刻家がいるらしい。

会ったことも、実物の作品を見たこともまだない。



彫刻といえば、東に西にすぐ行く僕なのですが
最近は、とんと美術館めぐりができず
ウズウズしているところに入ってきた美術手帳(Web版)の情報でした。

早速、HPを覗いてみると
とても、幼稚な感想なのですが「面白い作品ばかり」だと思いました。


彫刻作品は、どれもおもちゃの様なのですが、そこがまたいいところ日本のサブカルチャー

ウルトラマンや、ゴジラなどのおもちゃで使われているソフビを主に素材としている点

造形的にも、他に無い常識外れな形(手が何本も生えている)などが見られます。

しかし、手が何本も生えているいえば京都の東寺に安置されている千手観音像を思い出します。

コムロタカヒロ氏の作品には、日本のサブカルチャーと伝統的な仏像彫刻が融合した作品と言えるのです。

ちょっと、面白そうなのでネットで調べられる範囲で調べてようと思います。


スポンサーリンク

どんな作品なのだろう

出典:https://www.tkomsculpture.com/sculptures

コムロタカヒロ氏の作品の一つです。

他にも、いろいろ紹介したいのですが公式サイトに行って見てもらう方がいいでしょう。

リンクを貼っておきます。

公式サイトに載っているものはどれもSOLD OUT!!

さすがですね!

1作品どのくらいの値段設定されているのでしょう。

美術作品なので、1作品、20万前後だと思うのですが(大きさにもよる)

このキモ可愛い感じの作品ならば一体くらい手元に置いときたくなります。

 

本棚に置いとくとかね。

スポンサーリンク

どこで作品が見れるのか

公式サイトを見ているだけでなく、実際に実物を見たいですね。

今現在、コムロタカヒロ個展「Flying mountain」をOIL by 美術手帖ギャラリーにて開催しているようです。

期間は2020年8月21日(金)〜2020年9月7日(月)までです。

東京渋谷駅の近くに、OIL by 美術手帖ギャラリーはあります。

お近くに住んでいる方は足を伸ばして見てはどうでしょうか。

平凡な日常に一つ摘みのアートを!

 

今後も気になる作家がいたらブログに書こうと思います。

それでは、また〜

ウキツでした。

気になる作家
スポンサーリンク
ウキツタカユキ

芸術の展覧会レビュー、芸術活動に関する人、好きな事コツコツと続ける方法を考える記事を書きます。

ウキツタカユキのフォローお願いします!
シェアお願いします
ウキツタカユキのフォローお願いします!
スポンサーリンク

コメント