木彫のはじめ方ページを作成中です!
アート豆知識

チームラボの新作「チームラボ:呼応する生命の樹」お台場ヴィーナスフォートにて!

2020年11月20日(金)から2月7日(日)まで、お台場ヴィーナスフォートにて、チームラボの新作が発表されるそうです!どの様な、作品なのでしょうか?今回の作品は、光の球体が集まってできた巨大な光のツリーとのこと!その高さはなんと!8m・直径6m!題は、「チームラボ:呼応する生命の樹」呼応するとう響
アート豆知識

美術・博物・図書がまぜまぜ気になる!角川武蔵野ミュージアム!

11月6日(金)、埼玉県所沢市に、大型文化複合施設「ところざわサクラタウン」「角川武蔵野ミュージアム」が全館開業するとのこと!そのなかで気になる「角川武蔵野ミュージアム」とはどの様なところなのでしょうか?2020年8月1日(土)よりプレオープン期間として、「角川武蔵野ミュージアム」1~2階、社員食堂
アート豆知識

現代美術作品を買うのは、正直ハードル高く感じます!

こんにちは、美術日和です。地味に、ブログ続けています。しかも、美術系のブログ。需要少なそーなんですけどね。最近気がついたんですけど、「現代美術・買う」とかで検索して見にきてくれてる人たちがいらっしゃるのです!!結構、現代美術や芸術作品を買いたいと思ってる人がいるんや!現代美術・芸術が好きな30代の人
アート豆知識

部屋に飾る絵は、どこで買う?レンタルという方法・絵画レンタルサブスク3社の比較

今回の、記事は部屋に飾る絵画をどこで買えばいいか?迷っていいる方に、買うのではなく借りるというのもあるんですよ。絵画レンタルのサブスクリプションもありますよ!という、お話です。いくつかある、絵画のレンタルサイトなんですが、何がどのくらいの、値段なのか?どんな作品が借りられるのかなどの特徴をまとめて僕
アート豆知識

12月から始まる!「artKYOTO 2020 ~History in Action Festival~」

こんにちは、美術日和です! 世界遺産・二条城と京都国立博物館を舞台にしたアートの祭典「artKYOTO 2020」が、artKYOTO実行委員会は、2020年12月4日(金)~6日(日)の3日間のみ開催されます!この展覧会は、美術市(アートフェア)です。ものすごいでかい、アートフェアです。その出展ギ
アート豆知識

RGBとCMYKの違い?<webと印刷の使い分け>

この記事はRGBとCMYKの違いについての記事です。 ブログ用のアイコンをイラストレーターで作ったのですが、どのタイプで作っておけばいいの? って、なりませんか?最近は、Canvaなどで簡単に画像を作れますが、せってを間違えていると印刷した時に、色合いがなんか違う気がする?なんてことになるかも!何が
アート豆知識

BIWACOビエンナーレ2020 気になる作家と展示場所

こんにちは! BWAKOビエンナーレ2020が滋賀県で開催されています。この記事では、公式HPを見なくてもBIWAKOビエンナーレがざっくり分かるようにメモっときます。 ってか、そんな記事いらん!という方は、公式HPを見に行ってください!基本情報はもちろん、気になる展示場所や、作家情報などを紹介しま
アート豆知識

コロナ時代の美術展 オンライン美術館を探せ!!オススメの4サイト

こんにちは!テレビ、映像作品はもちろん音楽、芸術作品もネットで発表されている時代です。新型コロナ流行で、ネットを活用している人々が目立つようになりまた、当たり前になりつつありますね。そんな中、ネット上ではどのような展覧会があるのでしょうか??少し気になったので、調べてみることにしました。HASARD
アート豆知識

芸術・美術好き必見!!京都旅行でオススメのホテルは「ホテルアンテルーム京都」

暑い夏も、台風でどこかへ飛ばして行って欲しいところですね。そして、ヒグラシが泣く季節になっていく。一番、いい季節になりますね。そんな中、昼間はまだ暑いのに今日は京都駅の近くにある「ホテル アンテルーム 京都」に併設されているギャラリー9.5に行ってきました。ホテルアンテルーム京都まず、ホテルアンテル
スポンサーリンク
ウキツタカユキのフォローお願いします!