毎年、年賀状に悩んでいるあなた!安いくて楽にできる年賀状印刷はココ!

日常

年末年始が近づいて、いつも焦ってしまう年賀状

結構、悩む人も多いのではないでしょうか?

 

年賀状を今年も出さないと!

だけど、一枚づつ印刷するのは面倒だ〜。

年賀状に手間をかけずに、安くて、楽にできるところないかな〜?

と、考えているそこのあなた!

 

年賀状印刷サイトの利用はどうでしょうか?

 

 

年賀状印刷サイトでは、手間をかけることなく簡単に年賀状が作れます。

 

この記事では、ネットで注文できる年賀状印刷サイトを紹介したいと思います。

 

参考にして行ってください!

スポンサーリンク

アンビエンテ

アンビエンテのメリット:デザイナーが写真を補正!

アンビエンテでは、専属のデザイナーが写真を補正してデザインを作るオーダーメイド年賀状を作ることができます。
公式サイトはこちら
スポンサーリンク

年賀家族

年賀家族のメリット①:デザイナーズ年賀状

年賀家族では、お洒落なデザインが豊富に揃っています。

三種類のオリジナル商品が特色です。

・特色印刷で実現した鮮やかな新商品「PINK」  

・写真と箔押しを組み合わせた「HAKU」

・独自開発の写真加工技術「ナジーム」

年賀家族のメリット②:1回だけ無料の再印刷

一度だけ無料の再印刷の保証があります。

これって、結構いいですよね。

おたより本舗

おたより本舗のメリット:注文から納品までがとにかく早い!

おたより本舗は、年賀状のネット受注件数が5年連続で1位を獲得していて、はがき代が1枚5円引き・宛名印刷・ポスト投函代行が無料です。

 

昨年から利用する場合は、会員割引を利用してさらに最大20%割引が受けられます。

 

写真印刷のデザインは392種類です。

そこまで多くはないのですが、撮った写真どの組み合わせ次第でお洒落な年賀状がすぐに作れます。

 

おたより本舗のデメリット:料金設定が分かりにくい

おたより本舗は安く年賀状を作ることができます。

ですが、デザインをこだわりすぎると料金が変わるので、料金設定が分かりにくくなっています。

 

イラスト年賀状は、比較的安く、写真年賀状は、少し高めと覚えましょう。

 

そして、紙質の仕上げによってもの、料金が変わります。

とはいえ、安くて早くでき、さらにこだわることもできる

おたより本舗はなかなか、オススメです。

公式サイトはこちら

ふみいろ年賀状2021

ふみいろ年賀状2021のメリット:豊富なデザインとあんしん再印刷保証

ふみいろ年賀状2021は、デザイン数1000種類以上です。結構多い方です。

「あんしん再印刷保証」があります。

 

注文から早く、そして安い!価格は、最安値クラスにして送料は無料です。

公式サイトはこちら

しまうまプリント

しまうまプリントのメリット:写真が綺麗に仕上がり、料金が安い!

しまうまプリントのサービスの特徴は、宛名印刷0円、投函代行0円、宅配便送料0円、4枚からの注文が可能です。

デザインは、かわいいものが多く女性が喜びそうなデザインばかりです。

公式サイトはこちら

Cardbox(カードボックス)

Cardbox(カードボックス)のメリット:デザイン数が多い2000点以上!

Cardbox(カードボックス)の最大のメリットは、デザインの多さです。

2000点以上のデザインから選ぶことができます。

 

会員録ログインで、宛名印刷、基本料金・印刷代行が全て0円になります。

 

キャラクターデザインの年賀状も豊富に揃っている点が、他のサイトとは違うところです。

ハローキティ、サンリオ、リラックマ、ぷみっコぐらしなど。

 

さらに、各種クーポンで大幅割引&年賀はがきが1円割引。送料・宛名印刷無料などのサービスもあります。

公式サイトはこちら

ネットスクウェア

ネットスクウェアのメリット:安い!とにかく安い!

ネットスクウェアは、他社に比べると料金がかなり安いです。

 

デザインの数も1,000種類以上と豊富にあり、印刷も綺麗です。

 

とにかく、安いのでお金も時間もかけたくない方にはちょうどいいでしょう。

 

ネットスクウェア のデメリット:宛名印刷が別料金、投函代行がない

ネットスクウェア のデメリットとしては、宛名印刷が別料金です。

宛名印刷サービスは会員専用のサービスとしてありますが、宛名印刷は、1枚10円となっています。

そして、ネットスクウェアは投函代行にも対応していないため、年賀状は自分でポストに入れなければなりません。

公式サイトはこちら

平安堂

平安堂のメリット:品格のある年賀状デザインがお買い得価格で!

平安堂の年賀状デザイン数は、300種類以上と少なめですが、品格のあるデザインが揃っています。

年賀状専属スタッフが年賀のマナーに沿って修正してくれる「校正サービス」があります。

公式サイトはこちら

デジプリ年賀状

デジプリ年賀状のメリット①:豊富なテンプレートとスタンプ

デジプリ年賀状は、豊富なテンプレートろスタンプで、おしゃれな年賀状が簡単に作れます。

デザイン数は860種類スタンプ300種類あり、アプリで簡単に年賀状を作ることができます。

無料で、1枚お試しプリントもできるのでとてもあんしんできます。

公式サイトはこちら

挨拶状ドットコム

挨拶状ドットコムのメリット:100名のクリエイターによるオリジナルデザインが豊富に1000点!

挨拶状ドットコムは、スタイリッシュなデザインが揃っています。

 

専属のクリエイターたちが作成したオリジナル年賀状を作れます。

例えば、木彫り、貼り絵、切り絵、フェルトなどで作られたデザインの物があります。

 

挨拶状ドットコムのデメリット:宛名印刷に追加料金

挨拶状ドットコムは、宛名印刷に追加料金がかかってしまいます。

 

1枚に10円(税別)です。

 

挨拶状ドットコムは、基本料金が安めなので、1枚10円かかっても他のサイトより安い方です。

公式サイトはこちら

Rakopo 

年賀状印刷のラクポのメリット:デザイン数1500種類以上!

ラクポは、簡単な作業で年賀状を作れます。パソコンの不慣れな方にももってこいのサイトです。

デザイン数は1500種類以上あり、富士フィルムの写真プリントなので、写真も綺麗です。

 

はがき裏面の印刷料とはがき代58円、送料は無料です。宛名印刷はオプション料金になってしまします。

公式サイトはこちら

はがき・年賀状作成ソフト[筆ぐるめストア]

はがき・年賀状作成ソフト[筆ぐるめストア]のメリット:誰でも使えるシンプルさ

はがき・年賀状作成ソフト[筆ぐるめストア]は、年賀状作成サイトではないのですが、パソコン導入No.1の年賀状ソフトです。

 

自動でレイアウトする機能や、住所録の作成、素材も様々な物が揃っており、葉書だけではなく、カレンダーや封筒、往復はがき、写真シールにCD/DVDラベル、ノシ、名刺なども作れてしまします。

公式サイトはこちら

年賀状が一番安いサイトは!?

結局、年賀状印刷が一番安いところはどこなのか!?

 

それは、ネットスクウェア です。

 

他社と比べても、安い。

宛名印刷ありでもネットスクウェアの印刷は安い物です。

 

年賀状印刷代金が最安値

デザインが優れていサイトは?

少しくらい高くてもいいの言う方は、個性的なデザインのおおい

年賀家族のサイトがオススメです。

 

デザインなら年賀家族3つの、オリジナルデザインのシリーズがあり、選ぶ項目も個性的なものばかりです。

 

リピーター割引で70%OFFになる特典があるので、一回めは高くでも、次年度からは安く、そしてお洒落な年賀状が作れます。

年賀状は、いつまでに出すべきなのか?

年賀状は、元旦に届く様にするには12月25日までにポスト投函しなければなりません。

 

万が一、遅れた場合は1月7日(松の内)までに届くように出しましょう。

そうすれば問題ありません。

年賀状の基本的なこと

年賀状を作る時に注意したい最低限のマナーがあります。

お祝いの言葉を「賀詞」と呼ぶのでうが、文字数や使い方があります。

 

よく使われる賀詞

・一文字:寿/福/賀 など

・二文字:賀正/迎春/初春 など

・四文字:謹賀新年/恭賀新年 など

・文章 :あけましておめでとうございます/新春のお慶びを申し上げます など
・外国語:Happy New Year など

賀詞を使える相手

・一文字:親しい人、目下の人向け。目上の人へはNG

・二文字:親しい人、目下の人向け。目上の人へはNG

・四文字:目上の人向け。(親しい人でもOK)

・文章 :目上の人向け。(親しい人でもOK)

・外国語:親しい人向け

注意すべきところは、目上の方に送る時は、四文字以上で送りましょう。

そして、「謹賀新年」「あけましておめでとうございます」と両方入れてしまうと、意味が重複しているのでとても失礼になります。

 

せっかくお洒落なデザインの年賀状を作っても、賀詞を間違えてしまうと

受け取った側に嫌な思いをさせてしまうかもしれ何ので注意した方がいいですね。

まとめ

いかがですか?

今年の年賀状をまだ作っていない方は、早めに作っておきましょう。

 

毎日、忙しくて、作る時間ないよ〜と言う方でも、

ネットで年賀状を簡単つくることをオススメします。

日常
スポンサーリンク
ウキツタカユキ

芸術の展覧会レビュー、芸術活動に関する人、好きな事コツコツと続ける方法を考える記事を書きます。

ウキツタカユキのフォローお願いします!
シェアお願いします
ウキツタカユキのフォローお願いします!
スポンサーリンク

コメント