子育てしながら自由な時間を少しでも作るために、始めにした4つのこと

時計 日常
時計

こんにちは、ウキツです!

僕は今、子育て真っ最中の34歳。

子供が生まれ1年と6カ月、やっぱり自由な時間が減ってしまった!

と思った人いますよね?

僕も同じように思いました。(妻の方がより取れないのは分かっている)

しかし!そんな事ずっと言ってられません。

その解決策、何かないかな〜?と

まず、いろいろ本を読んでこれいいな!出来そうだな!と思ったやり方がいくつかありました。

そのうち、実践出来た4つの方法を紹介します。

スポンサーリンク

まずは家の中のものを減らした

そこで、時間を作る為にはじめにしたことなんですが

いらないものを捨てました!

いらないものを捨てる

時間を作る為にはじめにやった事と言えば、これです。

断捨離です。

具体的には、パソコン周りと制作スペースの断捨離、普段持ち歩くカバンの中身、本棚の整理、写真や書類はパソコンへデータ化(失敗した事は源泉徴収票をデータ化してしまい今年の確定申告の時に困った事)でした。注意してください。

あとは、風呂場や洗面台とキッチンもある程度ものを減らしました。

そうする事で、普段の生活で無駄なく選択でき、その分時間が少し確保出来ました(ほんの少しの積み重ねでも大きいです!)

なんとかして、仕事とは別に続けてきた作品制作を続ける時間を作りたいので。(妻ともに)

スポンサーリンク

妻との家事分担時間割を作った

これは、妻からの提案だったんですが次に家事分担表を作りました。

共働きの我々は、「どちらも働き、どちらも子供を見、どちらも家事をする

現代では、当たり前のスタイルなのかな?

そして、「お互いの自由にできる時間をお互いで作る

その為、朝出かけるまでと仕事から帰ってきてからの時間割、そして休日版を作りました。

数年は、この方法で分担していきます。

頭の中の整理をした

そして、三番目は目標設定をし直す「頭の中の整理」です。

これは僕の方が、やりたい事がはっきりしていたので「自分の目標設定」を改めました。

目標設定設定をし直して、「頭の中のゴミを捨てる」という作業です。

こう書くと、なかなか怪しい感じです・・・。

が、自分では効果があったかな!と思います。

時間が無い!と

あまりイライラしなくなったのは事実だし。

長期の計画表を作った

最後に長期の計画表を作ることをしました。

これは、結婚したら・・・や、子供が生まれたら・・・など

節目によくやるやつです。

そんなに珍しいことでも無いですが作りました。

自分が何歳の時に、妻と子どもと親が何歳で・・・何歳の時に小学生、中学生、高校、大学!

と表に書き込んで、自分の目標設定をより具体的に意識するというものです。

なんとなく、まとめ

自由な時間を少しでも作るためにした4つのこと

当たり前なことのも書いたかもしれませんが、参考になればいいなと思います。

まず、物理的なゴミを捨てる

次に、時間を共有化する

そして、各個人で目標設定をし精神的なゴミを捨てる

最後に、人生設計の共有化をしました。

するとほんの少しでも自由な時間が増えるはずです。(個人的には増えたと思うが、感じ方は人それぞれだと思う)

 

時間は無限にあるようでも、自分に残された時間はそう多くは無いと思っています。

なんとかして、仕事とは別に続けてきた作品制作の時間を作りたいので。(妻ともに)

今後も、時間の効率化頑張りますそして作品作りも!

日常
スポンサーリンク
ウキツタカユキ

芸術の展覧会レビュー、芸術活動に関する人、好きな事コツコツと続ける方法を考える記事を書きます。

ウキツタカユキのフォローお願いします!
シェアお願いします
ウキツタカユキのフォローお願いします!
スポンサーリンク

コメント