この記事では、京都のおすすめ美術館をまとめて紹介します。
京都に観光の際、「ついでに美術館でもよってみよう!」と思ったことはありませんか?
調べてみると意外と多くてどこに行こうか迷いますよね。
そんな時におすすめする美術館を集めてみました。
じつは、京都に住んでいても
「ここは知られて無いんじゃないかな~?」
と思うような個人美術館がちらほらあります。
そのへんも少し交えまして記事にしたいと思います。
アサヒビール大山崎山荘美術館
こちら、京都市内から少し離れてしまうのですが!
かなりオススメします!!
一度は行って欲しい美術館です!
春夏秋冬雰囲気が変わっていいですよー!
山荘のテラスにはカフェがあるので、眺めを楽しみながら、コーヒーや紅茶を楽しんではどうでしょうか?
京都 清宗根付館
根付(ねつけ)専門の美術館です。
根付って、ずっと眺めていたくないですか?
細かい細工がかなりいいですよね。
そんな、根付をゆっくり鑑賞できます!!
京都文化博物館
三条通りに面した、文化博物館。ここもいい展示をしてます。
京都府新鋭選抜展や京都美術文化賞などの展示があります。
京都の芸術家を支えるような活動が目立ちます。
京都国際漫画ミュージアム
京都はいつのまにか、漫画推しになりました。いつからだろう?
観光しに来て、漫画読むんかい!
と、つっこまれそうですが。こちらもおすすめです!!
広々とした人口芝生の上でコロコロしながら漫画を読んで休憩も良いですよね。
京都国立近代術館
京都国立美術館は岡崎エリア(京都の美術系の建物が密集している)にある美術館です。
モダンな建物、最近では展示も現代アートよりなものが多い印象です。敷地内に野外彫刻がちらほらあります!
京都 細見美術館
こちらも、平安神宮の近くにある美術館です。
展示は古美術と現代工芸が中心です。
先日、行った時はインドの絵本店をやってました。
京都市京セラ立美術館
現在、「京都市立美術館」は全面改装中です。
平成31年度中のリニューアルオープンを目指しているそうです。
そして名前が、「京都市京セラ美術館」に変わるんだそうです・・・。
もう、京都市立美術館は無くなってしまうのですよ~!
平成31年以降ですが!
まとめ
いかがでしょうか?
京都のおすすめ美術館、かなり個人的なおすすめ記事になりました。
アサヒビール大山崎山荘美術館は、大きくはないけれど趣のある建物、庭が魅力です。
京都 清宗根付館は、根付専門の美術館!京都らしい美術館ですね。
京都文化博物館の別館も古い建物で結構おしゃれ、アート作品を買えるお店もあります。
京都国際漫画ミュージアムは一日中漫画読めます。漫画の歴史も勉強できます!
京都国立近代術館は定番ですけど、いい展示しています。
京都 細見美術館、こちらは少し落ち着きたい時にいいかもしれません。
さて、京都市立美術館改め京都市京セラ美術館はどのようなどんな美術館になるのでしょうね?
楽しみですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!