木彫のはじめ方ページを作成中です!
作品一覧

彫刻・立体作品

ここでは、今まで制作した作品をこのページに展示します。下に行くほど、古い作品です。木彫2019年までの作品です。木彫作品が主です。石彫石材を扱っていた時期の作品です。金属造形作品大学を卒業して2年ほど経った頃の作品と学生時代の作品です。主に金属で制作していました。
お洒落な日用品

ミニマルなコップ POTERIE タンブラー

とても、シンプルでミニマルなコップを先日見つけました。ついつい、買って帰ることに! ちょっと紹介したいと思います。シービージャパン タンブラー ホワイト 気になって買ってしまったものは、「POTRIE」のタンブラーです。ステンレス製のセラミック加工のタンブラーです。セラミック加工なので、白色がとても
木彫のはじめ方

[木彫のはじめかた]木彫河童作ってます!

友人に頼まれていた河童の木彫を作っています。3年くらい前に、彫り出しやっと本腰入れて彫り始めました。顔や手などまだ曖昧なところを、さらに彫りだしてます。顔がね〜、まだ上手く彫れていないと思います。顔の表面の凹凸をどの程度細かくするのか難しいところです。 裏は、甲羅も彫っているのですが少し中心からづれ
展覧会レビュー

Gallery 9,5 「日日の観測者」を拝見しました!立体・平面の現代美術展[展覧会レビュー]

こんにちは、先日のことなのですが!用事があって、京都駅周辺をウロウロしていました。 なんとなく、HOTEL ANTEROOM KYOTOまで足を伸ばしてギャラリー見に行いきました。その日は、雨のしとしと降る日で寒くなる前でした。ある私は、外出して気が向けばギャラリーに入ってしまう癖があります。この日
日常

Omiya cafe 長岡天神の隠れ家カフェ

こんにちは、今回は京都の長岡京市にある「学問の神様」長岡天満宮へいく道すがあにある、隠れ家的な雰囲気のカフェを紹介します。森の隠れ家カフェ長岡天満宮といえば、なかなかの癒しスポットです。というのも、八条が池や境内には、たくさんの木々があり季節ごとにそれは美しい表情を見せてくれるからです。omiya
お洒落な日用品

ストリートアートを腕に巻こう!!カスタム<スウォッチ>のSWATCH X YOU から登場!~ SWATCH X BOA MISTURA ~

グラフィティアートにルーツを持つアーティスト集団ボア・ミストゥーラによるデザインスウォッチが、カスタマイゼーションウォッチ“Swatch X You” (スウォッチ バイ ユー)から発売されます!気になる、デザイン、機能性を解説します! この時計は、ボア・ミストゥーラによるデザインを使って、自分だけ
気になる作家

現代仏師・彫刻家「加藤巍山」

現代仏師・彫刻家「加藤巍山」という人がいます。大阪でやっていいた、「驚異の超絶技巧!展」で作品を見ました。作品を見る前から、SNSを通じて作品を見ていました。現代仏師・彫刻家「加藤巍山」という人を勝手に調べて、勝手にまとめたいと思います。「自光雲五代」加藤巍山現代仏師・彫刻家「加藤巍山」は、高村光雲
アート豆知識

チームラボの新作「チームラボ:呼応する生命の樹」お台場ヴィーナスフォートにて!

2020年11月20日(金)から2月7日(日)まで、お台場ヴィーナスフォートにて、チームラボの新作が発表されるそうです!どの様な、作品なのでしょうか?今回の作品は、光の球体が集まってできた巨大な光のツリーとのこと!その高さはなんと!8m・直径6m!題は、「チームラボ:呼応する生命の樹」呼応するとう響
アート豆知識

美術・博物・図書がまぜまぜ気になる!角川武蔵野ミュージアム!

11月6日(金)、埼玉県所沢市に、大型文化複合施設「ところざわサクラタウン」「角川武蔵野ミュージアム」が全館開業するとのこと!そのなかで気になる「角川武蔵野ミュージアム」とはどの様なところなのでしょうか?2020年8月1日(土)よりプレオープン期間として、「角川武蔵野ミュージアム」1~2階、社員食堂
スポンサーリンク